2010年3月アーカイブ

元町のトウモロコシ 予定地に苦土石灰を散布
今日も懲りずに夕方から ちょっこっと進行
近所の本職ハウス農家に見てもらったら 強度が足りないので、
螺旋杭を使う事と、横柱を追加したほうが良いと助言を頂いたので、
早速実行してみた。

残りの時間を 妻面上部のビニペット 曲げ加工に費やした。

 専用の道具を借りてきた。


 アーチパイプに沿ってビニペットを曲げていく道具なのだが、既に柱がジョイントされた両端のアーチでは 道具を使いづらいので、内側のアーチである程度、曲げ加工を行い、その後実際の設置場所に移して仕上げをした。







最終的には、力任せな部分もあるが、やはり専用の道具が、有ると無いとでは
効率が随分違うと思う。
(もっとも、曲げるのも初めてですが・・・)


  今日も日が暮れた・・・何時になったらビニールを貼れるやら・・・^^;



最近は 暖かくなったり 寒くなったり忙しい
暴風でトンネルが吹き飛ばされて 若苗が傷んでしまったり

霜でダメージを受けたり・・・



まぁ それが春ってやつなのか・・・


↑ カブ 「あやめゆき」

↑ なんだろ? ガーベラか?!
トウモロコシの種を注文しに、近所の種屋へ行ったら
入手困難と聞いていた「ランチャー82」(タキイ)が置いてあったので
小袋2つだけ頂いてきた。



 注文したのは、「ゆめのコーン85」(サカタ)、同社の「ゆめのコーン87」は在庫があったのだが、あえて注文してもらった。

人参?播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
3回目の播種
今回は 2畝播種した

3/4 を「ベータ312」  
1/4 を「彩誉」

初夏売る予定の人参は多分 これで最後

 以前に蒔いた 人参 ?




 その前に蒔いた 人参?






ピュアホワイト 2回目 今回も3畝だけ
(パオパオ+ユーラック)予定
農作業の合間に進行しているとあまり、はかどらない。^^;
 今日は起きたらパラパラ雨が降っていたので遠慮なく遊びに邁進できそうだ。
 昨日のうちに 柱のジョイントや 貰ってきた中古ビニペットの設置が完了していたので、今日は扉周りを作成した。

 扉の設置スペースより少し小さめになるようにパイプを切りだしてコーナージョイントに差し込むだけで、一応四角い枠ができた。

 曲がってしまって使い物にならなくなった
アーチパイプの直線っぽい所だけ切りだして、補強に使った。
 手回しパイプカッターも、だいぶ上手く切れるようになってきた。

ドアのぶ 金具を付ける。 単品で468円もする高級品^^;
続けて、蝶番金具も 反対側に2個配置した(@268円)

実際の設置場所へ配置してみて不都合がないかチェックしてみた。
と言ってもノウハウが無いのでそのまま続行

競り上がり部分のビニールを埋没させる。
ここで人生初めての、ビニペットのスプリングをハメタ。
そもそも本業でハウスを使っていないので、ビニペットを含めた最近の資材のノウハウを得るのが今回の「おもちゃハウス」の目的で、ある意味目的は達成された。
扉以外の競り上がり部分を全部埋めて、一旦作業を休止
(晴れてきたので農作業に戻る)


 <<夕方>>
 上からビニールを被せるには風が強いので扉周りのビニールをどのように止めるか、考えた末、安易にパッカーに頼る路線に決めた。
180cm で150円のパッカーを 糸のこ でギコギコ切り刻んでハメル部分に仮止めしていった。

 買ってきたパッカーを、あらかた切った所で日が暮れてきた。

 今日は風が冷たく寒いので退却する。

「黄昏時」








?を蒔く時(3/20)に作った畝の3本分播種

****************************
大根配合(6-12-6)を少し厚めに畝撒き。
ネマトリンエース 微量
オルトラン粒剤  微量 
****************************


ゴールドラッシュ
8畝 :約1300本分

今回も パオパオ+ユーラック
4?5年前に家庭菜園で トマトを作った時のプチビニールハウスの支柱が
畑の隅に長い事放置されていたので、試しに組んでみた。


完全に腐食してしまって使えない支柱が一本あり、別の支柱と交換して
一応組あがった。・・・がどうも強度が足りてないので、

 妻面にも支柱を立ててみた。
 19mmユニバーサルロングで接続しようとしたら、ハマラナイ。^^;
 切り出した支柱は22mmのパイプだったらしい。



 今日も、ビバホームに買出しに行く事になりましたとさ。
3/14に 播種した セット栽培玉ねぎ の「シャルム」が無事発芽してきました。
発芽さえしてしまえば 多分 パオパオは 外してしまっても良いような気がする。



枝豆?播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨年より3日遅く 今日3回目の播種

湯上がり美人 :1袋

??の播種を行った苗床が、今週あたまの暴風でトンネルを吹き飛ばされてしまい
発芽したての芽を飛ばされてしまったり、発芽途中の種の覆土を飛ばされて
思ったような状況で無い、予定していた苗本数より大幅に少なくなりそうだ。
amazonで注文してあった ミニ南瓜の種が届いていたので、
ポットに播種してみた。 前回の坊ちゃんに続き
今回は 「プッチーニ」「赤い坊ちゃん」「白い坊ちゃん」「栗坊」
それぞれ20粒程度 播種した。
カボチャのタネは 6粒入り と書いてある場合 7粒
         7粒入り と書いてある場合 8粒
         10粒入り と書いてある場合は 12粒 
と少しだけ 余分が入っているようだ。








結局 その日の内に 3畝だけ 播種してしまった。

一畝あたり、 トウモロコシ専用配合6kg 
9235黒(中穴)マルチ、2粒播種 で約半袋使用

約1000粒=約500本分

 昨年の生育速度と照らし合わせて考えると
 おそらく6/23日あたりに収穫がはじまりそうだ。

ピュアホワイトを作る予定地に、仮縄ずりを行い

一畝あたり 鶏糞30kg 苦土石灰 6kg程度 落としてトラクターをかけた。

12畝分 用意した。

多分4回に分けて 3畝づつ播種する事になるだろう。

大根?蒔く

| コメント(0) | トラックバック(0)
今回も美春
 9227 4畝 だけ
 今回はトンネルをしないので、サンサンネット ベタがけ
 固定にダブルUピンを使った。

 2粒落とし
昨年は3月26日に一回目を蒔いているようだ。

今年は6日早く 3月20日に一回目の播種。
今回 忘れていたが石灰を入れるべきだった。ph)


大根配合(6-12-6)を少し厚めに畝撒き。
ネマトリンエース 微量

オルトラン粒剤  微量 




枝豆?播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
前回?の13日から丁度、一週間
今回も一袋 全部落とした。

パオパオ+ ユーラック

前回落とした?は 未だ発芽していない。温度よりも水分量が足りないようだ。
急激な灌水はよろしく無いと、何所かに書いてあったので、極力我慢して灌水しないつもり・・。

2月1日に 要らなくなった大根の種を使ってモミナ作戦は、
パオパオ + ユーラックのまま 放置されっぱなしで、
随分 ひょろひょろ に育っていた。 パオパオを撤去して 換気を行った。
もう少し 葉がしっかりしたら 売り物になりそう。

南瓜の芽が出てた

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月20日に 播種したカボチャの苗ポット 
しばらく放置していたら ソコソコ芽が出てた。
トウモロコシの播種二回目
前回?から 6日経過している。
?はもう少しで発芽しそうだが、構わず?を播種する。

今回もゴールドラッシュ
9畝 2粒蒔き  推定 3000粒(1500本分)

パオパオ + ユーラックで被覆

玉葱を蒔いてみる。 
3月に蒔いて 12月に採れるって作型
俗に 「セット栽培」 なんて言われてるらしい。

9515マルチの余りと 9415マルチの余りで 30mの畝を一本作った。
一穴 3粒 程度落とした。

畝が 3m位余ってしまった。

人参?の播種

| コメント(0) | トラックバック(0)

前日蒔いたトウモロコシ?の被覆が終わったので、
直売用人参?の播種
30mの畝 1本だけ 9415マルチ 一穴2粒蒔き

主にベータ312 を使用
 奥のほう少しだけ頂いた種 
 彩誉 を蒔いてみる。

枝豆?播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
枝豆は前年と 同じ13日の播種

苗床にパオパオ + ユーラック
昨年は 半袋だったが、今年は一袋全部落とした。

昨年の苗床は鎮圧が不足していたようなので、
コンパネ約1?を種床にあてて体重で鎮圧してみた。

充分な温度を得られそうなので パオパオ上のビニールベタ掛けは止めておいた。
昨年 より一日遅く、13日に蒔いた。
前日 夕方に石灰も小量散布しておいた。

品種は とりあえず ゴールドラッシュ
12畝だけ種を落とした。
二粒蒔き

おおよそ2袋使った。 (約2000本分)
午後3時位から 時間が少しあったので、
トウモロコシの予定地に堆肥(和洋)を撒いた。

 全面散布する気力が無かったので、畝が出来る部分に予め線を引いて
一畝あたり 40kg(2袋)落とした。 

この畑には、29本畝ができる予定なので 58袋使った事になる。
多分 3回タネを落としたら 使い切ってしまうだろう。

大根試作種 播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
春まき大根を 7点ほど小袋で購入して
約50穴ずつ 播種してみた。

収穫はゴールデンウィーク明け位かな

大根?捲く

| コメント(0) | トラックバック(0)
美春2回目
8列だけ播種して、即トンネル+さくキリ

ネマトリン フォース