2010年10月アーカイブ

自分が所属している 「きよせ施設園芸研究会」 の集合写真撮影会に参加してきた。
昼の12時30分集合で  サクッ っと撮影して すぐ仕事に復帰って狙いなんだけど

やはり、人が沢山あつまると、それなりに話が色々でて すぐには帰れない。

昨日、同会の「全体会」なる勉強会が開かれていて、その会の翌日に写真撮影を行うのが恒例になっている。



デジタルカメラのセルフタイマー撮影の設定にテコヅッテ 結構時間をロスしてしまった。
考えてみると私自身もセルフタイマーモードなんて 使った事ないので、使わなければならない場面になったら、多分テコヅリそうだ。
立川の某ホテルにて コムヅカシイ会に参加してきた。

一つ解った事は シャンデリアの下で読む書類は、非常に読みずらい
最近、ウチの周りでは、この時期に収穫を迎えるトウモロコシにチャレンジされる方が
増えている。ちょっと流行りな感じ

今日は、すぐ近所の先輩から「味見に・・」と頂いたので、早速、喰らいました。

美味しかったです。

品種は渡辺農事  WN-ZM513 ハウス栽培との事 


先日、他の先輩から頂いた サニーショコラ88の抑制(露地)も美味しかった。
トウモロコシで大切な事は 夜きちんと気温が下がる事だね。暑さには弱い作物ですからね。

そういう意味では、真夏の熱帯夜続きに収穫するような無茶な作型よりも、この時期収穫を迎える抑制栽培はある意味 『理に適っている』 
が 収穫時期と台風シーズンが重なったり、リスクも色々あるので、
私は誰でも作れるような簡単な作物しか作れません。
ネギは市場でも割と高値らしく 出来損ないのウチのネギでも
それなりに良く売れる。 手作業で剥いて FGに入れると 非常に手間が掛かるが
確実に販売に繋がるので、暇つぶしにはもってこいだと思う。
今回の播種で 自宅裏ほうれん草播種予定地を埋めた事になる。
今日も 前回と同じ設定

10-9-9-10
ハンターL

5畝のみ播種
ネギの播種 品種は「夏場所」カネコ種苗

今回 遂にチェーンポットデビューをした。

参考にさせて頂いた
石井 知治(イシイ トモハル)さんのBLOG
http://komepawaa.blog49.fc2.com/blog-entry-504.html

http://komepawaa.blog49.fc2.com/blog-entry-583.html


http://komepawaa.blog49.fc2.com/blog-entry-620.html


当面、「ひっぱりくん」の購入は後回しにして
苗がきちんと作れるかを試してみる事にした。

展開用串=約3000円 (ビバホーム)

チェーンポットCP303 一枚あたり 158円(ビバホーム)

展開板 約10000円(ネット通販)

ネギ専用培土40L 約1700円(ビバホーム) 

育苗箱 一枚あたり 95円(ジョイフル)










チェーンポットを展開板にセット


周囲を優先的に土を詰める。


土詰め完了


育苗箱を裏返して 被せる


展開板ごと 反転させる


展開板を上に持ち上げると、
育苗箱にチェーンポットがセットされて播種穴が開いた状態になる。


根性で一穴あたり2粒落とす。
今回は生種を購入してしまっていたので、目をこらして頑張ったが、やはりコート種子を購入するほうが得策だと思う。


播種が終わったら土を覆土して一枚完了
ちなみに チェーンポット一枚あたり264穴あるが ここに生種を落とす作業に約15分も掛かった。
専用の道具とコート種の組み合わせなら一分程度で完了できるハズ。
本職のネギ屋さんなら 当然↑この組み合わせだろう。

最後にたっぷり灌水


一パレットあたりのランニングコストを算出してみる
繰り返し使える道具を除いた値段

チェーンポット      158円
ネギ専用培土  約 250円
種(今回は生種)約160円
============================= 
 苗箱単価      568円

ポット一穴分あたり 2.15円



小松菜 播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
小松菜 2畝播種 (年末年始狙い)
カブ 3畝播種 (来年出し)

ほうれん草 消毒

| コメント(0) | トラックバック(0)
発芽している (1)?(6)までを
アファーム 2000 
ランマンフロアブル 2000

ブロッコリー (1)(2)

コテツ2000 
スナップえんどうを播種した。
直蒔きでも良いのだが、鳥対策とか面倒なので、
セルで発芽させてから定植するパターンを選択

発芽まで水道付近で 水分管理できるメリットもある。>セル

買いこんである「空中ポットレストレー128穴」に二枚分播種したが
まだ 種が余ってしまった。


今回も同じ設定 10-9-9-10 で落とした。



ハンターL 
7畝 (短め)
白菜の間引きは結構売れる。
世間じゃまだ野菜が高いらしいので、こんな副産物でも立派な商品になる。

間引きを6?7本入れて 300g程度FGに入れた。

一番最初に間引きした物を、定植してみた↓

なんとか活着したようだ。
直売に少量だが、大根をならべた
「瞬殺」あっというまに無くなった。
今年は4月に雪が降ったり 夏は尋常じゃないほど暑かったり
植物にとっても、人間にとっても苦しい天候続きだったが

最近になって、ようやく植物もストレスなく生育できる気候になってきたようだ。

↑発芽したての 極早生玉ねぎ「マッハ」の苗床


↑9/3 辺りに播種した ミニ白菜「おきにいり」


↑こちらも9月3日頃に播種した カブ「きらりのゆめ」

直売所に並ぶ野菜の品目数が少しづつ増えてきた。 仕事の配分も蒔きものに掛ける時間よりも、品物を準備する時間のほうが多くなってきた。

レタス発芽

| コメント(0) | トラックバック(0)
播種して一週間
雨も的度に降り 温度もソコソコあるので、簡単に発芽した、
1?2粒蒔きのつもりで 落としたが3本以上発芽してる所もあった(ご愛嬌)



カブのタネ

| コメント(0) | トラックバック(0)
先日 追加注文したカブのコート種
「ゆきわらし」 以前は「きらりのゆめ」を使っていたが
こちらの評判が良いので品種変更してみた。

そもそもカブの栽培に関して素人なうえ、
自分があまりカブを食べるのが得意でない為、良し悪しが解らんので他人の評価しかあてにならん。



前回と同じ設定 10-9-9-10 で落とした。



ハンターL 
7畝 (短め)

今日播種した所位まで 年内に出てしまうかも?

ブロッコリー消毒

| コメント(0) | トラックバック(0)
雨続きで、しばらく消毒していなかったブロッコリーに消毒

ランネート 1000倍
ランマン 2000倍
目皿のサイズを
10-9-9-10 に変更し直して5回目の播種

品種は変わらず ハンター(L)

明日以降雨予定なので

ついでにカブ3畝 大根2畝播種

カブ= ゆきわらし(カネコ種苗)
大根= 夏つかさ(トーホク)

カブのコート種を で購入するようになった。
ここでは 住友化成でコートされた物を販売しているので、
クリーンシーダーで 確実一粒落としをするのには最適な気がする。

種一粒=1円 はちょっとお高い気もするが・・・・まぁ省力化できるので仕方ないか

定植から約一ヶ月経過して 多いものでは、葉の数が6枚程度ついている
今後球が肥大していくかが、重要な所^^;


早生レタス播種

| コメント(0) | トラックバック(0)
レタス(バークレー)を試しに蒔いてみた。

以前購入したままになっていた
128連結脚無
坂中緑化の空中ポットレストレー なる物に播種した

レタスの種は 非常に細かいので 一粒落としは早々に無理と判断して
1~3粒 の「いい加減蒔き」にした。

そもそもレタスが物になるかどうか疑問が残る。
上手くいけば1月下旬~2月中旬位に 取れるのかな?
バークレー[レタス]【タネ】
今日は5畝播種

目皿を  9 8 8 9 で 播種
ハンター 3回目の播種 
前回 目皿を  9 8 8 9 で 播種してみたところ
イマイチ粒が少なかったので
今回は 10 9 9 10 で 播種してみた。

今度は多すぎのような気がした。